
2月の目黒コミュニティクラス
今年は、2020東京オリンピックの年です。 あと半年で開幕するとのニュースを見て、いよいよ始まるのだとの実感が湧いてきました。 4年に一度のスポーツの祭典が東京で開催されるのですから、ぜひとも生で観戦したいと思いますが、チケットの入手となると……抽選に当たるのが難しいです(-_-;)。 少ない運をもっと別なことに使おうと思うことにしました。 いつのまにかスポーツは観るものと思ってしまう年齢になりましたが、高齢になったからこそ、健康のためには何らかの形で体を動かすことを習慣にすることが大切です。 オリンピックを機に、新しいスポーツに挑戦するのもいいかもしれません。 ヨガはスポーツとは少し違うものだ、という記事をホームページの本文「ヨガについて」の項で書きましたが、体を動かすという面では共通します。 しかも、フィジカル面、メンタル面、脳の活性化に効果をもたらしてくれます。 最近では、プロのアスリートやオリンピックをめざすアスリートも、練習の一環でヨガを取り入れる選手が急増しています。 柔軟性や体幹を鍛えられる上に、集中力をつけてパフォーマンスを上げる