
3月のコミュニティクラス
緊急事態宣言は1か月延長となり、3月7日まで続くことになりました。 自粛生活が長くなっていますが、皆さまはどのようにお過ごしですか? 巣ごもり生活による閉塞感で、ときどき気持ちが滅入るような日はありませんか? 私自身も、いつもではないですが、気分が晴れない時間を過ごすことがあります。 「今、ちょっと落ちているなぁ」と感じます。 そこはヨガ講師であり、感情トレーニングの講師でもありますから、気持ちを客観視します。 今どんな気もちなのか? 時には漠然とした寂しさだったり(母に会いたい気持ちかな)、もっと母にこうしてあげればよかったなぁという後悔だったり、毎日食事を作ることに追われる疲労感だったり、このままこの生活が日常になってしまうことの不安だったり……。 1年になる自粛生活の疲れと、大切な人を亡くした後の虚無感や無力感が混ざり合っている感じがします。 「そうなんだよねぇ」と気持ちを味わいながら、家族に話したり、友人に話したり、ここに書いたりして吐き出します。 少しスッキリします。 「こんな時もあるよねぇ」と受け入れ、自然に湧き出るネガティブな気持ち