top of page
検索
ミウラ
2 日前読了時間: 3分
腸活その後—①毎日の簡単味噌汁生活
2年ほど前に腸活の話を書き、著作本にも入れました。 私自身は発酵食品や食物繊維を主体にした腸活生活を今もず~っと続けています。 ただし腸内環境を変わらず良好に保つことは、それほど簡単ではないです。 例えば、たまに風邪を引いて咳が出始める。咳が出ると止まらなくなる私の体質を熟...
0件のコメント
ミウラ
11月3日読了時間: 3分
タンパク質足りてますか?続編
■おすすめは鶏むね肉のしっとり柔らか低温調理 タンパク質は多くの食材に含まれていて、体の根幹を成す栄養素ですが、その質は食材によって変わります。質の尺度はアミノ酸スコアで表し、もっとも良質なのが9種の必須アミノ酸がまんべんなく含まれ基準値を満たしたもの。スコアが100となり...
0件のコメント
ミウラ
2023年8月25日読了時間: 2分
夏バテ対策③のその後—カオマンガイ
前回、材料をセットするだけでお手軽にできるタイ料理のカオマンガイをご紹介しました。 早速読んでくださったK.Sさんよりメールをいただきました。 そうそう、K.Sさんは以前タイに滞在していたのでした。 本場のカオマンガイをよく知っている方からのアドバイスも参考になりますので、...
0件のコメント
ミウラ
2023年8月23日読了時間: 3分
夏バテ対策③―炊飯器にお任せ
夏バテ対策の食事のアプローチとして、以下の6つのカテゴリーに分けてみました。あくまで栄養価を考えたうえでの食事が大前提で、食べる側、作る側両方のことを考えて。ただし、ここでは「お惣菜を買う、外食する、特別な調理器具を使う」を省きます。 ①味がさっぱりしていて食べやすいもの...
0件のコメント
ミウラ
2023年8月13日読了時間: 2分
夏バテ対策②ー水キムチ
ここのところブログをだいぶさぼってしまいましたので、気持ちを入れ替えて徐々に復活するつもりです。 6月27日にNHKあさイチのツイQ楽ワザのコーナーで水キムチを紹介していました。 腸活を実践中の私としては、何やらよくわからない食べ物ながら、発酵食品であればと興味津々に。...
0件のコメント
ミウラ
2023年7月29日読了時間: 3分
夏バテ対策①ー冷や汁もどき
まだ7月だというのに、連日厳しい暑さが続いています。 私は、まだコルセットが外せず、ていうか動くときは外せずの方が正しいのですが、この暑さのなか、胴体を締めることの不快感と適度に付き合いつつ、さぼりつつ過ごしております。 これから8月に向けて、酷暑は当分続きそうですね。...
0件のコメント
ミウラ
2022年12月23日読了時間: 5分
腸活⓾—目からウロコのオートミール
腸活を始めて、食習慣が大きく変わりました。 一番の変化は朝食です。 もう一つが調理に小麦粉を使わなくなったこと。 変化の主役を担うのがオートミールです。 食物繊維が白米の約19倍、玄米の約3倍もあります。 オートミールとは、オーツ麦を原料とする食品のこと。...
0件のコメント
ミウラ
2022年11月15日読了時間: 3分
腸活⑧—ブログ読者の方からの嬉しい報告
今回は、これまでの腸活ブログを読んで、食生活に摂り入れてくださった方々の嬉しいご報告をお届けします。 まずは、腸活⑤で取り上げた「おからのサラダ」を早速作ってくださったK・Sさんから。 「近所のスーパーの一角、地産地消のお店のお豆腐売り場におからを見つけました。300g...
0件のコメント
ミウラ
2022年10月24日読了時間: 4分
腸活④―4大食品と、わが家のとっておき腸活レシピ
久しぶりの腸活です。 これまでの腸活ブログでは、通称「腸内フローラ」と呼ばれる腸内細菌叢を整えることが、健康のために重要だとお伝えしてきました。。 腸内フローラを形成している腸内細菌には、私たちの身体を守る善玉菌(有用菌)、増えすぎると身体に悪影響がある悪玉菌(悪用菌)、そ...
0件のコメント
ミウラ
2022年8月15日読了時間: 3分
腸活③―食物繊維のお話と簡単肉巻きレシピ
腸活で大事なのは、腸内フローラの中でも善玉菌を増やすこと。そのエサとなるのが食物繊維です。 食物繊維は、私たちの体内にある消化酵素では消化することができない栄養素です。 便通に限らず、身体を健やかにしてくれる大切な役割を担っています。...
0件のコメント
ミウラ
2022年8月6日読了時間: 2分
腸活②―腸活レシピ「ネバネバ丼」
前回のブログでは、わが家が水溶性食物繊維を数種類混ぜた副菜を日常的にいただくと記しました。 水溶性食物繊維を主菜にする方法はないかと考えて生まれたのが、ネバネバ丼です。 しっかりと、たんぱく質やカルシウムも摂れて、栄養のバランスも考えた腸活レシピができ上がりました。...
0件のコメント
ミウラ
2022年8月2日読了時間: 5分
腸活①―ヌルヌル、ネバネバ食品
暑さは厳しく、コロナ感染者も激増して、外出もままなりません。 冷房と外気の温度差や、ついつい飲んでしまう冷たい飲み物、運動不足などで体調を崩しやすい時期です。 こんな時期だからこそ、腸活です。 シニアに大切なセルフケアとして、私が積極的に押し進めている3活があります。...
1件のコメント
ミウラ
2022年1月30日読了時間: 2分
骨活レシピ第4弾―鮭ずしのケーキ
わが家の人たちは、全員甘いものがあまり得意ではない方なので、家でケーキを買ったり作ったりする習慣は、来客時以外はほとんどありません。 その代わり、時々ですがお祝い事などの記念日におすしのケーキを作ります。 先日、家族の誕生日祝いに久しぶりに作った鮭ずしのケーキは、とても優秀...
0件のコメント
ミウラ
2021年6月4日読了時間: 4分
骨活のすすめ⑥―わが家の骨活レシピ第3弾
梅雨時でタイムリーとは言えませんが、骨活レシピについて書き残したことがありました。きのこ類のビタミンDを劇的に増やすことができる裏ワザです。 すでにご存じの方も多いかと思いますが、きのこ類は天日干しすることで、ビタミンDの含有量が増えるのです。...
0件のコメント
ミウラ
2021年3月30日読了時間: 4分
骨活のすすめ⑤―わが家の骨活レシピ第2弾
3か月も間が空きましたので、再び③栄養編の復習から始めます。 Q:骨粗しょう症を予防するための骨活3大栄養素とは何か? A:カルシウムとビタミンDとビタミンKでしたね。 これらを多く含んだ食材として、私が注目している食材をピックアップしました。...
1件のコメント
ミウラ
2020年12月11日読了時間: 4分
骨活のすすめ―④わが家の骨活レシピ
「食べることは生きること」―その反対も然りで「生きることは食べること」ですから、食生活は大切にしています。 とは言っても、決してグルメとかではなく、体によい食材を使って、手間をかけずに、いかに楽しく、美味しく食べられるかを心がけています。...
0件のコメント
bottom of page