top of page
執筆者の写真ミウラ

オンラインヨガ祝100回達成‼

きっかけはコロナ禍でした。

一昨年の春、対面ヨガができなくなり、自粛生活が続いていました。

ホームステイによる運動不足は、体は勿論のこと、メンタルにも響きます。

長年通っていたヨガスタジオがオンラインヨガを始めるようになりました。

何回か受けるうちに「私のヨガに参加してくださっている皆さんにもオンラインヨガを届けたい」と切に感じるようになりました。


とりあえず、ブログで会員の皆さんに声をかけ、実験的にスマホで始めてみました。

5月18日に30分だけ。

手探りでzoomの使い方を覚え、体のめぐりを促すほぐしヨガを行いました。

拙いながらも何とかできるではないか。しかも楽しい!

4回ほどやってみて、できる感触が得られました。


次は、新しいノートパソコンを購入し、カメラとマイクを揃えて、本格的に始める準備を整えました。

6月末に、新しい機材でモデルレッスンを1回実施。


2020年7月2日から本格的にスタート。

この日から、暮れ正月に1回休んだのと、私の健診で休んだのを除き、毎週毎週回を重ね、先週6月9日木曜日、記念すべき100回目を迎えることができました。


ここまで続けてこられたのは、わからないながらも最初に手を挙げて、モデルレッスンに参加してくださった皆さま、そして、この2年間、毎週毎週木曜日はヨガの日と決めて参加してくださった皆さまのお陰です。

心よりお礼申し上げます。


参加される皆さんには前もってお知らせすることなく、当日朝の招待メールで祝100回とお知らせしたので、さぞビックリしたことと思います。

いろいろなご都合がありますから時々お休みすることはありますが、2年間、週1でヨガを続けてこられた参加者の皆さまは、継続できたことに自信をもって良いのではないかと思います。

100回記念の日も何名かのお休みがあり、写真には写っていませんが、オンラインに参加してくださった皆様に感謝の気持ちを伝えたいです。

㊗️100回の背景パネルを作ってくださったOさん、ありがとうございました♪


続けてみて、わかったことがあります。

それは、自粛していても、人に会わなくても、毎週オンラインの空間で同じヨガを一緒に行うと、自分は一人ではないという感覚が生まれます。

対面で会わなくても、とてもほんわかと和めるコミュニティになりました。


そして、皆さんもわかったことと思います。

一人ではなかなか続かない習慣でも、オンラインなら仲間とともに楽しく続けられ、それが習慣になるということを。

オンラインヨガは、ご自宅のプライベート空間にいる安心感覚と、インストラクターや仲間と一緒にいるという感覚が共存します。

最近では、私のいる東京、神奈川、千葉、そして愛知、大阪からの参加者で、お天気の話をするのも楽しくなってきました。


100回は単に一区切りで通過点に過ぎませんが、次は200回を目指して、思いを新たに回を重ねていきたいと思っています。


オンラインヨガは毎週続けると決めなくても、どなたでも参加できます。

木曜の午後、空いている週だけ参加するのも大歓迎です。

ご参加の際は前日夜までにお申し込みください。

オンラインでは、エイジングケアや季節に向けての対策などを考慮しながら、毎月テーマを決めてヨガを行っています。

ご参考までに、以下、これまでのテーマをご紹介しておきます。

毎年の固定ではありません。


<2020年>

7月/水分の排出を促す 8月/骨盤内のセルフケア 9月・10月/免疫力アップ 11月/太陽礼拝・月礼拝 12月/冬に起きやすい不調対策


<2021年>

1月/足活 2月/体幹強化 3月/春のデトックス 4月/背骨と骨盤調整ヨガ 5月/体の各部位にターゲットを絞って 6月/梅雨時のヨガ―デトックス 7月/ヨガの基本 8月/夏を乗りきる 9月/下半身を整える 10月/上半身を整える 11月/呼吸とヨガ

12月/冬に備える 


<2022年>

1月/シニアの弱点対策 2月/筋肉強化 3月/春のデトックス 4月/シニアピラティス 

5月/背骨と骨盤調整ヨガ 6月/梅雨時のヨガ 


7月からは、シニアにとってケアと強化が必須の足活を再度行う予定です。

不定期に、バランスボールワークショップとストレッチーズエクササイズも各60分で行っています。

具体的な日程や参加費等は、ブログの月ごとのスケジュールのページ後半に掲載してあります。





閲覧数:44回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Commentaires


bottom of page