ストレッチーズ体験会ポスター
今日は節分です。
豆まきは行いましたか?
「鬼は外、福は内」
この行為や掛け声はヨガの呼吸に似てるなぁと気づきました。
鬼を「老廃物」、福を「新鮮なエネルギー」ととらえてみましょう。
吐く息でいらないものを外に出して、その後、新鮮なエネルギーを体に取り込むイメージで深く呼吸します。
わが家での豆まきはできませんでしたが、私自身は「鬼は外、福は内」を心の中で唱えながら、ゆったりとした呼吸を流して、束の間ですがメディテーションをしたのでした。

さて、前回もお伝えしましたが、2月28日(火)13時30分から60分、せせらぎ館の第4集会室でストレッチーズの無料体験会を行います。
ストレッチーズは米国のセラピスト、キンバリー・ダイによって開発されたエクササイズツールです。まだ日本では、それほど広まっているとは言えません。
伸縮性のある特殊な布を使いながら、体に巻き付けてトレーニングを行うことで、体幹や柔軟性を養うエクササイズに抵抗とサポートを与えてくれます。
筋肉や骨が弱まり、関節可動域が狭くなりがちなシニアにとっては、エイジングケアとしてもとても心強いツールだと、私は思っています。
体にくるまれているだけで、求心(体の内側)に向かう力の方向と、その抵抗で遠心(外側)に向かう方向に筋肉を使う感覚を同時に味わうことができます。
これだけで体の奥にスイッチが入り、全身が活性化されます。
この度、できるだけ多くの方にストレッチーズを体験していただきたいと思い、これまで体験したことがない方にお試しいただく機会を設けました。
会員、非会員問わず、女性限定ですが初めてならどなたでも参加できます(男性が使える大きいサイズはありません)。
ブログ読者の方で体験してみたい方は、この機会にぜひご検討ください。
そして、今後は田園調布せせらぎ館で行うレッスンを大田区在住のYさんが主宰する「50歳からのヨガとエクササイズの会」が取り仕切ってくださることになりました。
お世話になります。
大田区の皆さまにもお声かけできればと思い、ポスターも作りました。
大田区民に限らず、せせらぎ館(東横線多摩川駅)にアクセスしやすいお知り合いがいらしたらお声かけいただければ嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
Comments