2023年1月のスケジュール
師走に入り、いよいよ寒さが身に染みる季節になりました。
ここのところ少しプライベートな用事が立て込んでいましたが、まぁ、それものんびりとこなしていますので、夜はまったりとご飯を食べながらテレビを観て、あーだこーだとおしゃべりをしています。
先日のこと。
NHKの「鶴瓶の家族に乾杯」を観ていました。
嵐の二宮くんがつくば市で博士か研究者に会いたいと探していました。
つくば市には昔、人権教育のワークショップの仕事で小学校に行ったことがあります。
学術都市でもあるため、研究機関で仕事をする親御さんが多く集まっていた印象がありました。
博士なら二宮くんもすぐに見つかるだろうと思いながら、「そう言えば、私も筑波大学で体操を専門に研究している博士なら一人だけ知っているよ」などと自慢げに家族に話していました。
私がお世話になっている日本Gボール協会の理事長の先生の研修をZOOMで受けたことがありました。
筑波大学の学生さんたちに行っているバランスボールを使った授業を見せながらの講義でした。運動が苦手な学生さんもバランスボールを使って、楽しみながらできるようにと工夫された授業で、とても楽しそうで印象に残っていました。
二宮くんの博士探しは苦戦していました。
たまたまある学生さんに声をかけると、自分の専門の体育の指導教官の先生になら連絡とれると言って電話をします。
アポをとって会いに行くと、偶然にも私が一人だけ知っている博士、長谷川聖修先生が現れたのでした。
いやぁ、この偶然にビックリでした。
長谷川先生は、子どもから高齢者までのあらゆる年代でもできる体操を専門に研究しておられられる先生です。パソコンのマウスを腰につけて、お尻を動かしながら操作することで運動になるというボディマウスの開発なども紹介していました。
その後、二宮くんは子どもたちの体操教室があるからと誘われ、体育館で子どもたちと一緒にバランスボールをやったのです。
ご興味のある方は19日の午後2:05から再放送があります。
「日本Gボール協会」で検索すると、ニュースの所にもアップされていましたからPCでも見れるはずです。
来年1月のスケジュールをお知らせいたします。
寒い時期ですが、上記の長谷川先生がおっしゃるように、体が固まることにいいことはありませんので、共にかる~い汗をかきましょう。
<コミュニティクラス>

★印は、大田区の施設「田園調布せせらぎ館」の集会室です。
来年度から「50歳からのヨガとエクササイズの会」の主催となります。
これまで通り、どなたでも参加できます。
<オンラインヨガ>
◆シニアのためのオンラインヨガ
毎週木曜日14:00~14:45
参加費 ¥700
◆木曜オンラインの録画配信
毎週日曜日 24時間視聴可能(1週前の録画)
配信料 ¥900
◆バランスボールワークショップ
1月14日(土)14:00~60分
参加費 ¥1,000
(各自バランスボールをご準備ください)
◆夜ヨガリラクゼーション
現在、お休みしております。
※各回、予約の締め切りは前日夜まで承っています。
当日の朝に、メール添付でURLを送ります。
15分前から入室できます。
selfcare50@gmail.com
コメント