11月のスケジュール
- ミウラ

- 2 時間前
- 読了時間: 3分
涼しくなりました。
あの暑かった日々の後遺症もあり、秋モードに適応するのに戸惑っています。
元々は夏が好きで、冬が苦手なタイプでした。理由は簡単。防寒のため何枚も着たり、靴下をはいたりが面倒で、夏のTシャツ1枚で素足にサンダルが楽だからです。
つい最近まで多くの女性が悩む「冷え」とは無縁な体質でしたから、秋もギリギリまで素足にサンダル。さすがに今年は手足が冷えるのを実感するようになりました。
これまで学んできたボディワークの中から手っ取り早く全身の巡りを促して冷えに効くものは?
さらに、私にような骨密度に不安のある人に適していて、毎日負担なくできるものは?
打ってつけのツールがありました。バランスボールです。
というわけで、秋になって毎日バランスボールでポヨンポヨンとバウンドし、コロコロと転がっています(笑)。
人はリズムを刻んで飛び跳ねると幸せホルモンが湧き出て楽しくなるようにできていますから、慣れれば「楽しいな」や「気持ちいいな」が味わえるのもバランスボールの魅力です。
オンラインですが、月に1回のバランスボールワークショップを開催していますから、興味のある方はご一緒しませんか? 体幹トレーニングとしても優秀なツールですよ。
残念ながらボールを運搬するのが難しい点がネックで対面クラスは実現できていませんが、できる環境を模索しております。
<コミュニティクラス>

コロナ禍以降、対面のヨガクラスは、めぐろ区民キャンパス内にある「パーシモンホール」地下1階の練習室(東急東横線都立大学駅徒歩7分)と、田園調布せせらぎ公園内にあるせせらぎ館の集会室(東急東横線多摩川駅下車すぐ)の2か所で開催しています。
★のレッスン会場は、せせらぎ公園内せせらぎ館の集会室です。
パーシモンの練習室はエムズ・セルフケアが主催しますが、せせらぎ館は大田区の施設のため「50歳からのヨガとエクササイズの会」が主催しています。
どちらも目黒区民、大田区民に限らず参加できます。
お間違いのないようにご確認ください。
※尚、どちらの会場ともにスケジュール等について、直接施設への問い合わせはご遠慮ください。
<オンラインヨガ>
◆シニアのためのオンラインヨガ
毎週木曜日14:00~14:50
参加費 ¥800
◆木曜オンラインの録画配信
毎週日曜日 24時間視聴可能(1週前の録画)
配信料 ¥1,000
◆バランスボールワークショップ
11月29日(土)11:00~ 60分
バランスボールをご準備ください。
参加費 ¥1,000
※しばらくバランスボールワークショップを毎月開講してみます。
(ストレッチーズエクササイズは隔月)




コメント