新しい年に向けて、体を動かす習慣作りに—シニアピラティス レッスン10公開
今年も残すところ後わずかとなりました。 1年を振り返ると、世の中的にはコロナあり、戦争あり、値上げラッシュありと、心配なことが多かったように思います。 ネガティブな要素を上げればキリがありませんから、こういう時は、あえてポジティブを観るようにします。 瞼を閉じて、ほんの少しの間メディテーションしてみましょう。 私自身は暮らしがシンプルになったと実感する年になりました。 これをしなくちゃ、あれもやりたい、これが欲しい、あそこに行きたい…をうまく手離すことができて、とても楽になりました。 「足りないピース」を探していたような感覚から、「足るを知る」感覚にうまくシフトできたような感じ。 ヨガの教えで言うとサントーシャ(知足)です。 ステイホームが足元を見直すきっかけになりました。 日常の暮らしの何気ないできごとに喜びを感じます。 自分の感覚を信じる術を身につけたのは、ヨガのお陰でもあります。 写真は、亡き義母から引き継いだコンシンネ。 天井に届くほど伸びてしまい、どうしよう?と困った挙句に、思いきって切ってみると、新しい葉っぱが。 長〜い幹も数本に切り