top of page


検索


脳のケア⑦—好きな香りを見つける
脳のケア⑥からの続きです。 鳥取大学の研究(2008年)から、アロマセラピーが認知機能の改善に効果があることがわかっています。 介護老人保健施設と特別養護老人ホームのアルツハイマー病を含む高齢者を対象に行った二つの調査です。毎朝ローズマリーカンファーとレモンの精油を、夜は真...

ミウラ
2023年7月17日読了時間: 4分
0


脳のケア⑥—アロマで認知症が予防できる?
シニア世代になると目に見えて弱るところがいろいろありますが、感覚器官の機能が衰えることは知られています。最もわかりやすいのは老眼や難聴でしょう。 ③でも聴覚の衰えと脳の関係のお話をしました。 神経科学の研究が画期的に進んだことで、こういった感覚器官と認知症との関連性について...

ミウラ
2023年6月23日読了時間: 5分
0


脳のケア⑤—口腔のセルフケアが脳を活性化
脳は、私たちが五感を通じて外界の様子を理解したり、考えたり、体を動かしたりする司令塔です。 全身の神経とつながっていて、記憶や感情、思考はもちろん、全身の動きをコントロールする、とても大切な臓器です。 脳神経外科医であるペンフィールドが描いた図で、人の体のそれぞれの部分に対...

ミウラ
2023年6月17日読了時間: 3分
0


脳のケア④—噛む習慣とブレインフード
以前、タニタの社員食堂のランチがヘルシーで内容も充実していると話題になり、テレビの番組で紹介されたのを観たことがあります。 取材した方が、ごぼうのきんぴらを試食して、硬いのにビックリしていました。 タニタでは、自然に咀嚼回数が増えるよう、野菜を大きめにカットし、火を通しすぎ...

ミウラ
2023年6月5日読了時間: 4分
0


脳のケア③—難聴と上手に付き合う
国の予測では、2025年には65歳以上の高齢者の5人に1人は認知症になると言われているようです。 個人的には驚くような数字ではなく、そうだろうなと思います。長寿が実現できている結果とも感じます。 これまでに身近では夫の祖母、父、母、私の父、母の5名を見送りましたが、最後に認...

ミウラ
2023年5月30日読了時間: 4分
0


脳のケア②—ワーキングメモリを解放する
加齢により衰えがちなワーキングメモリ(短期記憶)との付き合い方、処理の仕方。

ミウラ
2023年5月23日読了時間: 4分
0


脳のケア①—物忘れに困っていませんか?
最近、固有名詞が出てこなくなりました。 あるエピソードを話そうとして、「ほら、あの人、名前出てこない。あの番組に出てる人よ」とか「あそこに住んでるのよね、あそこ」とか、「あれ、それ」でしか説明できないのです。 同じような年代が集まると、こういった物忘れは認知症の始まりかも…...

ミウラ
2023年5月15日読了時間: 5分
0


5月16日からのレッスン一部変更のお知らせ
今月より、いろいろとご心配をおかけしております。 皆さまからお見舞いのメッセージをたくさんいただきました。 ありがとうございました。 同じ感染でも、家族の症状はそれぞれでした。 私の場合は熱は高くないものの、咳症状がかなり激しく、のども痛かったです。...

ミウラ
2023年5月12日読了時間: 2分
0


緊急のお知らせ―5月9日(火)のレッスン中止します
先月末日に発熱しました。 夜に37.4度。少し咳が出始めていました。 翌5月1日はコミュニティクラスの対面レッスンがありましたが、万が一コロナ感染の場合を考え、中止にしました。 翌朝には熱が下がったものの、気管支が弱い私のいつものパターンで、その後、日に日に咳がひどくなりま...

ミウラ
2023年5月5日読了時間: 2分
0


「あさイチ」で紹介された神ストレッチ
先日(2023.4.26水曜日)、NHKの番組「あさイチ」で「4つに厳選!今度こそ続く“神ストレッチ”」が特集されていました。 ストレッチが続かない、めんどくさい、3日坊主、種類が多くて覚えられない…。そんな悩みを一挙に解決というもの。...

ミウラ
2023年4月29日読了時間: 3分
0


ヨガ哲学から学んだ道しるべ
前回は、自分のことを知るためにマンダラートを作ってみた話を書きました。 なぜ自分を知る必要があるのか? 周りに振り回されることなく、自分らしい生き方ができると思ったからです。 やってみると、向かう先がはっきりすることで、気持ちが安定することがわかりました。...

ミウラ
2023年4月15日読了時間: 3分
0


マンダラート81マス②—勝手にアレンジして作ったら…
前回「大谷選手の81マス」のブログの続きです。 大谷選手の目標達成シートは、頭の中で考えていることや達成したいことを可視化して整理できるので、フレームワークとしてとても面白いと思いました。 自分でもやってみたいなぁ。でも、やる意味合いはかなり違う。...

ミウラ
2023年4月10日読了時間: 4分
0


マンダラート81マス①—大谷選手の目標達成シート
日本中だけでなく、世界的に盛り上がった今年のWBC(ワールド・ベースボールクラシック)。 決勝戦の日はコミュニティクラスのレッスンがあり、リアルタイムでは観られませんでしたが、各試合にドラマがあり、見ごたえのあるゲームばかりでした。...

ミウラ
2023年4月7日読了時間: 3分
0


安心の種を育てる心のセルフケア
ヨガのレッスン時に、私はこのように言うことがあります。 「ヨガで行っていることを日常の暮らしの中にも取り入れましょう」と。 就寝時や起床時にヨガのストレッチを行って調子がよくなったとのご報告や、お風呂の中で後屈ポーズを習慣にして腰の調子がよくなった話など、皆さまからの嬉しい...

ミウラ
2023年3月25日読了時間: 5分
0


春はあけぼの…②12年目の3.11
昨日の朝5時過ぎ、ドドドという地響きで飛び起きました。 3月11日でしたから、ヒヤッとしました。 わが家には、揺れに敏感なオカメインコがいます。 夜中の地震はとりわけパニックになるので、私はすぐに鳥かごに向かいます。 大きめの羽根が5本も抜ける惨事でしたが、大きな怪我はなく...

ミウラ
2023年3月12日読了時間: 5分
0
bottom of page