top of page


検索


6月までのスケジュールと動画配信、メルマガについて
先日期間限定(20日まで)で配信しましたシニアピラティスLesson1の動画は、多くの方に視聴していただきました。 ありがとうございました。 14分30秒ですから、あっという間に終わったのではないかと思います。 これくらいの時間でしたら、忙しくても繰り返しできるのでは…。...

ミウラ
2022年5月22日読了時間: 3分
0


シニアピラティスの第1回目終わりました!
最後にプレゼントがありますので、よかったらご利用ください。 ピラティスは、1900年代初頭、ドイツ人のジョゼフ・H・ピラティス氏が第一次世界大戦で負傷した兵士のリハビリのために開発したことに始まります。 もともと幼いころから病弱だった自分の体を改善するために考案したエクササ...

ミウラ
2022年5月13日読了時間: 3分
0


乗り物の中や病院の待ち時間に何してる?
目の調子が悪くなってきました。 原因はわかっています。 スマホ、パソコン、テレビに、メガネをかけないで新聞や本を読む生活。 そもそも老眼鏡も微妙に度が合っていません。 眼精疲労用の目薬でごまかしていました。 デジタルデトックスという言葉をご存じでしょうか?...

ミウラ
2022年5月4日読了時間: 3分
0


久しぶりに「セルフケア通信⑱」発行!
このWEBサイトを作る前、会員の皆さまとのコミュニケーション手段はメールと電話、FAX、郵送のお手紙でした。 「セルフケアヨガ工房」の時代から通して計17通の「セルフケア通信」を発行し、数カ月に一度の割合で、スケジュール表と共に郵送しておりました。...

ミウラ
2022年4月24日読了時間: 4分
0


4月後半~5月のスケジュール
新緑がまぶしい季節になりました。 コロナウィルス感染の数値はなかなか減りませんね。 withコロナの生活に適応して、周囲への気遣いをしながらも、より自分らしい暮らし方を模索する段階に入ったように思います。 エムズの活動はこの2年間余り、感染予防のため対面クラス(コミュニティ...

ミウラ
2022年4月13日読了時間: 3分
0


怒りの感情のコントロール
先日、某児童養護施設に出向き、小学校高学年の子どもたちと一緒に感情トレーニング「ほっこりワークショップ」を行ってきました。 このワークショップは、私が以前関わっていた子どものための暴力防止や人権擁護のNPO活動で行っていたプログラムを基に、ヨガや呼吸法を取り入れて開発したオ...

ミウラ
2022年3月22日読了時間: 4分
0


春のウォーキングは河津桜から
いよいよ寒い冬が終わりを告げ、草木が芽吹き、生い茂る季節になりました。 3月の和名は「弥生(やよい)」。 「弥(いや)」は「いよいよ・ますます」、「生(おい)」は「草木が生い茂る」の意味。 「いやおい」が「やよい」と呼ばれるようになったようです。...

ミウラ
2022年3月14日読了時間: 2分
0


平和が脅かされる時こそ、自分の内側に平和を
地球という美しい星の一員として、日々平和に過ごしたいと願っていますが、世界ではいろいろなことが起こっていて、心揺さぶられることが多くなりました。 想定外の感染力で各地を席捲するコロナ感染症は、2年が過ぎても未だに収まりそうもありません。...

ミウラ
2022年3月7日読了時間: 4分
0


シニアに意識してほしい足首とふくらはぎのお話
オンラインクラスの後は、必ず質問とか感想をシェアする時間を設けています。 もちろん、ご用事のある方はすぐに退出してもOKです。 先日の話題から、シニアにとって切実な問題かな? 特にコロナ禍の運動不足がもたらすリスクにも関わると思い、お伝えしたいと思います。...

ミウラ
2022年2月21日読了時間: 4分
0


骨活レシピ第4弾―鮭ずしのケーキ
わが家の人たちは、全員甘いものがあまり得意ではない方なので、家でケーキを買ったり作ったりする習慣は、来客時以外はほとんどありません。 その代わり、時々ですがお祝い事などの記念日におすしのケーキを作ります。 先日、家族の誕生日祝いに久しぶりに作った鮭ずしのケーキは、とても優秀...

ミウラ
2022年1月30日読了時間: 2分
0


寒中お見舞いと新しいプログラムについて
今年は喪中ということもあり、毎年お送りするお年賀のご挨拶兼コミュニティクラスのスケジュールのお知らせハガキを失礼し、ブログ更新もさぼっておりました。 お正月は2日に九品仏の浄真寺にお参りに行った以外は、ひたすらピラティスの動画学習に勤しむという、私の中では珍しく真面目な日々...

ミウラ
2022年1月16日読了時間: 4分
0


今年を少しだけ振り返り、そして前を向きましょう
ゆったりと座り、目を閉じてほんの数分間、今年1年の自分を振り返りましょう。 これでも立派な瞑想です。 1年を振り返ると、私自身はお別れすることが多い年だったなぁと感じます。 大切な人、お世話になった人とのお別れは先のブログで書きました。...

ミウラ
2021年12月30日読了時間: 4分
0


コミュニティクラス2022年1月のスケジュールと春からのプログラムについて
数年前、少し行き過ぎたトランポリン遊びで、胸椎の圧迫骨折をしました。 その時に念のため行った骨密度検査により、骨粗しょう症が判明しました。 当時で10年以上のヨガ経験があったので、即座に受け入れがたいものでしたが、父方の親戚が高齢になると背中が曲がっており、自分自身も以前は...

ミウラ
2021年12月11日読了時間: 3分
0


日本海に抱かれた五能線の旅
大自然の圧倒的なスケールに包まれると、人は癒されます。 何に癒されるかは、その人の感性や経験値にもよりますね。 例えば……。 山の頂上から壮大な景色を眺め、深呼吸する。 目の前に何も遮るものがない大平原からの地平線や、大海原からの水平線と空の景色。...

ミウラ
2021年12月2日読了時間: 3分
0


12月のスケジュールと年末年始の予定
日が短くなり、一日があっという間に過ぎていくように感じます。 ヨガの皆さんに、「緊急事態宣言が解除されて、生活が変わりましたか?」とお尋ねしましたが、ほとんどの方がそれほど大きく変えていないようです。 私も同じです。 いつものように外出時はマスク着用、手洗い・うがいをしっか...

ミウラ
2021年11月19日読了時間: 2分
0
bottom of page